蔵田眼科クリニック
白内障・緑内障は大野城市の蔵田眼科クリニックへ
TEL 092-587-7789
目のお悩みは蔵田眼科クリニックへ
お気軽にご相談ください。
新型コロナウィルスに関するご案内
~患者様へのお願い~
風邪の症状や37.5℃以上の発熱がある方、新型コロナウイルス感染症の患者様と濃厚な接触があった方は、受診をご遠慮いただきますようお願いいたします。
院内にアルコール洗浄液等を設置しておりますので、必ず手指の消毒をしてください。
待合室ではマスクを着用し、大きな声での会話はお控えくださいますようお願いいたします。
当院では、ご来院いただく皆様が 安心してご受診いただけるよう新型コロナウイルス感染症の対策を行っています。
■医師・スタッフ全員が、手洗い・アルコール等による消毒・マスク着用・毎日の検温・健康確認などを欠かさず行い、感染予防を徹底し診療を行います。
■診察室の診療毎の除菌はもちろんのこと、各検査機器、治療機器においても、使用後は、除菌対応を行っております。
■窓や扉を定期的に開放するなど空気をとどまらせないよう院内の換気を行っています。
Navigation
※上記画像は全てイメージです。
院長紹介
ごあいさつ
福岡県大野城市『蔵田眼科クリニック』のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
私は1957年に福岡市中央区高砂で生まれ、新星保育園、高宮小学校、高宮中学校を経て、高校、大学を卒業しました。福岡大学医学部眼科学教室に1984年に入局し、元福岡大学眼科学教授 大島健司の下に、硝子体手術、白内障手術を研鑽し、1999年に退局、同年4月にこの大野城市下大利の地に蔵田眼科クリニックを開院しました。この24年、地域の皆様に愛され皆様のかかりつけ医となれますよう、スタッフ共々精進しております。
患者さんの幅 広い要望に応えるべく、眼科の各種診療に対応していきたいと考えております。眼科医としてのスキルを精一杯活かし、患者様、地域医療に微力ではございますが貢献できればと思います。今後も信頼していただけるより良い医療を提供して、患者様の健康に貢献できる眼科を目指します
蔵田眼科クリニック 院長 蔵田 善規
院長経歴
S51年
福岡県立筑紫丘高校卒業
S59年
福岡大学医学部眼科教室入局
S60年
佐世保共済病院
S62年
福岡大学医学部眼科学教室助手、外来医長
H1年
沖縄セントラル病院眼科部長
H3年
サウスキャロナイナ洲立医科大学(U.S.A.) D.J.Apple教授のもと白内障手術の研究、ASCRSのビデオフェスティバルにてFirst prize受賞
H5年
福岡和白病院眼科部長
H11.4
当院を開業
経歴
日本眼科学会 認定眼科専門医
日本眼科学会CTR(水晶体拡張リング)認定医
ボツリヌストキシン療法認定医
身体障害者福祉法視覚障害者指定医
所属学会
日本眼科学会
日本眼科手術学会
日本糖尿病学会
当院の特徴
・最新の医療情報とより良い医療を提供できるように日々研鑽いたします。
・誠実な気持ちで医療を実践します。
・親身となって接します。
・やさしく、わかりやすく説明いたします。
・清潔で、安全で、快適な院内環境を提供いたします。